今日はシッカリ仕事をしました。 午前のモデルは刑事さんだなんだでしたが 午後からはこのニール君に頼みました。 昨日知り合ったばかりですが、快く来てくれました。 彼は元SEALなんです。なので絵になるんですよね。 それと、夕飯前にキャメロン編集長と一緒にビーチをに走り、 本日の歩数を18000超にしました。 これで安心して眠れます。 (^_^) 明日はタフプロに向かいます。
トラックバックURL: http://www.ichironagata.com/blog/mt/mt-tb.cgi/482
イチローさん たくみです。初カキコです。 こちらは今年の初めからずっと続いていた忙しさもここに来て一段落という状況です。忙しいとは言っても、現場2人でセッセかやっているからで、ガッポリ儲かっているという意味ではありません・・・あしからず。 タフプロはChula Vistaなんですね、我が家はそこから7マイル程東へ行ったところです。いつまでサンディエゴですか? もしお時間取れるようなら食事でもご一緒したいです。 (本当はラジマグが見たいんです!) ちなみに、この辺で日本食と言えば3rdとPalomarの角にあるKANPAIだけですが。
では運転お気をつけて たくみ
たくみ〜! あちゃ〜! しまったぁ〜! そのカンパイで夜7時ごろ食事したんよ。でも朝からビッシリ仕事だったのと食事の後はそっこくヒロんちに向かったので話せる時間は無かったよ。来週あたりにパイルーで会おうや。どーだ?
お世話様です。タフプロでの成果はどんなですか? ここ何日か山の上の、林道を観光道路にした道の草刈りをしてました。3㌔ぐらいの所を往復ですが・・・。あー万歩計を着けて草刈りすれば良かったー(**)
里マガの「対人」の事に付いて。「ファイナル アンサー?」と誰かががアンサーすると思ったのですが、誰もしないみたいなので自分がします。教えて下さいm(_ _)m
お酒を持って行ってもらうついでに、本物の「腰光ラン」も持って行ってもらえば良かったかな~? まだ間に合うかな~(??)
KOし光ラン!!?? な、なんですかそれはっ? コシヒカリの握り飯を腰に吊って走るとでも?(^_^;・・・小さなものなら大丈夫ですよ。ファイナル アンサーはこれから書きます。
ラジマグは日本へ旅立ってしまったんですね (:_:)/〜〜〜 パイルー行きます! ラジマグ見れるなら往復600キロもノー問題です。 今も自分ならディヴァイダーに何入れるかな〜と想像してニヤケながら e-bayでSureFireをポチッとしたい衝動をこらえながらニヤケ(´▽`)ています。
さて先日パイルーにスティルチャ練習に行き、イチローさんが書かれていたアウターリミッツの練習方法を実践しました。前回出場した17年前!はアウターはボックス移動が無かったので、まずこれが一つの課題です。 Gunを構えた状態からブザー音、シューティングボックスを移動して一発。 弾も節約できるし、費助〜に有効な練習方法ですね!タイマーで計ると2.1秒位でした。ボックス移動時の一歩目は左足からにしていますが、イチローさんやマックさんはどうされてていますか?
タクミ〜! 費助〜に有効な練習方法、にはニヤリだぜい。あの方法だと実際に撃つてから移動するより0.2秒以上遅くなるんで、タクミの2.1は確実に2秒を切れているよ。タクミなら初めの2発を1.8秒で撃てるだろうから5秒切りは確実だね。ワシは移動に2.3平均かかるしヨボヨボなもんで (^-^) 5.2がいいところだし現実的には5.5あたりかな。。今年のワシは右足から出て左をクロスさせながら移動し右足からの着地というのにしているよ。えーと、マックはどうだったか覚えてないな、、おーいマック出てきておせーてくんろ。なにしろマックときたら移動は1.5秒くらいだから凄いよ。一時は世界記録保持者だったと想うけど・・・。。久しぶりにタクミの巧さを見られるのが楽しみだわい。。ラジマグはワシ用をパイルーで渡してやるから分厚いサイフを持ってくるべし (^◇^)
タクミさん、おつです。 私は、左足から出ます。3歩で移動します。 すこし大股なので、ノロイ感じもしますが なれちゃいました・・・。 どのくらいで、移動したのか、よく覚えてないです。 1.5秒は、安全速度では無かったと思います・・・。
お久しぶりです、イチローさん。 まっくさんから励ましのお言葉をいただきました。 人生色々ありますが、頑張ってTACTICAL LIFEして行こうと思います。 しばらくはUSスティールは難しいかも知れませんが、近いうちに行ける様にしたいです。
タクミ君 こちらもお久しぶり!元気ですか?17年振りのスティールチャレンジ楽しんでください。 アウターの最初の一歩はオレは右足からだなぁ・・・(凡人だから)タイムは良くわかりません。
まっくさん! 安全速度でないにしろ1.5秒で移動とは・・・ 僕は小股でチョコチョコ動いてみましたが、まだどうするのが良いかつかめません。確かに、2.1秒で1発のみの練習のあと、5発通しで測ると2発目と3発目の間隔が1.8秒でした。安定して出来るように繰り返してしっかり動きを身につけたいです。 ってイチローさんラジマグ本当ですかー! 薄っぺらいサイフしかないですが持って行きます!!
コーゾー、今回は出られないと聞いて残念な気持ちだ。コーゾーくらいのスピードで撃てたらええのになあ〜、と試合場で想っていたもんだよ。今年はちょっとスムーズになったワシを見てもらいたかったな。どんなことがあってもクジケないで前を向いて敢然と進んでくれ、そうしていればどんなに長いトンネルでもくぐれるものだから・・・。
コーゾーさん お久しぶりです。 元気でやっています。コーゾーさんと祐吉さんと3人でスキーに行った事を思い出しました。覚えてますよね!「ボンゴの3人組」ですよ!! 去年スティールの会場へみんなに会いに足を運んだ時は、まさか自分がまたこのシューティングボックスに立つとは思っていませんでした。 でも、周りの方々のお陰でなんとかたどり着けそうです。 今回はコーゾーさんに会えなくて残念ですが、ゼッタイ戻って来て下さい。 スティルチャは楽しいです。
このページは、Ichiroが2010年7月28日 13:15に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「その後、重くなりました・・・」です。
次のブログ記事は「300出荷で〜す!」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
イチローさん
たくみです。初カキコです。
こちらは今年の初めからずっと続いていた忙しさもここに来て一段落という状況です。忙しいとは言っても、現場2人でセッセかやっているからで、ガッポリ儲かっているという意味ではありません・・・あしからず。
タフプロはChula Vistaなんですね、我が家はそこから7マイル程東へ行ったところです。いつまでサンディエゴですか?
もしお時間取れるようなら食事でもご一緒したいです。
(本当はラジマグが見たいんです!)
ちなみに、この辺で日本食と言えば3rdとPalomarの角にあるKANPAIだけですが。
では運転お気をつけて
たくみ
たくみ〜! あちゃ〜! しまったぁ〜! そのカンパイで夜7時ごろ食事したんよ。でも朝からビッシリ仕事だったのと食事の後はそっこくヒロんちに向かったので話せる時間は無かったよ。来週あたりにパイルーで会おうや。どーだ?
お世話様です。タフプロでの成果はどんなですか?
ここ何日か山の上の、林道を観光道路にした道の草刈りをしてました。3㌔ぐらいの所を往復ですが・・・。あー万歩計を着けて草刈りすれば良かったー(**)
里マガの「対人」の事に付いて。「ファイナル アンサー?」と誰かががアンサーすると思ったのですが、誰もしないみたいなので自分がします。教えて下さいm(_ _)m
お酒を持って行ってもらうついでに、本物の「腰光ラン」も持って行ってもらえば良かったかな~? まだ間に合うかな~(??)
KOし光ラン!!?? な、なんですかそれはっ? コシヒカリの握り飯を腰に吊って走るとでも?(^_^;・・・小さなものなら大丈夫ですよ。ファイナル アンサーはこれから書きます。
ラジマグは日本へ旅立ってしまったんですね (:_:)/〜〜〜
パイルー行きます!
ラジマグ見れるなら往復600キロもノー問題です。
今も自分ならディヴァイダーに何入れるかな〜と想像してニヤケながら
e-bayでSureFireをポチッとしたい衝動をこらえながらニヤケ(´▽`)ています。
さて先日パイルーにスティルチャ練習に行き、イチローさんが書かれていたアウターリミッツの練習方法を実践しました。前回出場した17年前!はアウターはボックス移動が無かったので、まずこれが一つの課題です。
Gunを構えた状態からブザー音、シューティングボックスを移動して一発。
弾も節約できるし、費助〜に有効な練習方法ですね!タイマーで計ると2.1秒位でした。ボックス移動時の一歩目は左足からにしていますが、イチローさんやマックさんはどうされてていますか?
タクミ〜! 費助〜に有効な練習方法、にはニヤリだぜい。あの方法だと実際に撃つてから移動するより0.2秒以上遅くなるんで、タクミの2.1は確実に2秒を切れているよ。タクミなら初めの2発を1.8秒で撃てるだろうから5秒切りは確実だね。ワシは移動に2.3平均かかるしヨボヨボなもんで (^-^) 5.2がいいところだし現実的には5.5あたりかな。。今年のワシは右足から出て左をクロスさせながら移動し右足からの着地というのにしているよ。えーと、マックはどうだったか覚えてないな、、おーいマック出てきておせーてくんろ。なにしろマックときたら移動は1.5秒くらいだから凄いよ。一時は世界記録保持者だったと想うけど・・・。。久しぶりにタクミの巧さを見られるのが楽しみだわい。。ラジマグはワシ用をパイルーで渡してやるから分厚いサイフを持ってくるべし (^◇^)
タクミさん、おつです。
私は、左足から出ます。3歩で移動します。
すこし大股なので、ノロイ感じもしますが なれちゃいました・・・。
どのくらいで、移動したのか、よく覚えてないです。
1.5秒は、安全速度では無かったと思います・・・。
お久しぶりです、イチローさん。
まっくさんから励ましのお言葉をいただきました。
人生色々ありますが、頑張ってTACTICAL LIFEして行こうと思います。
しばらくはUSスティールは難しいかも知れませんが、近いうちに行ける様にしたいです。
タクミ君
こちらもお久しぶり!元気ですか?17年振りのスティールチャレンジ楽しんでください。
アウターの最初の一歩はオレは右足からだなぁ・・・(凡人だから)タイムは良くわかりません。
まっくさん! 安全速度でないにしろ1.5秒で移動とは・・・
僕は小股でチョコチョコ動いてみましたが、まだどうするのが良いかつかめません。確かに、2.1秒で1発のみの練習のあと、5発通しで測ると2発目と3発目の間隔が1.8秒でした。安定して出来るように繰り返してしっかり動きを身につけたいです。
ってイチローさんラジマグ本当ですかー!
薄っぺらいサイフしかないですが持って行きます!!
コーゾー、今回は出られないと聞いて残念な気持ちだ。コーゾーくらいのスピードで撃てたらええのになあ〜、と試合場で想っていたもんだよ。今年はちょっとスムーズになったワシを見てもらいたかったな。どんなことがあってもクジケないで前を向いて敢然と進んでくれ、そうしていればどんなに長いトンネルでもくぐれるものだから・・・。
コーゾーさん お久しぶりです。
元気でやっています。コーゾーさんと祐吉さんと3人でスキーに行った事を思い出しました。覚えてますよね!「ボンゴの3人組」ですよ!!
去年スティールの会場へみんなに会いに足を運んだ時は、まさか自分がまたこのシューティングボックスに立つとは思っていませんでした。
でも、周りの方々のお陰でなんとかたどり着けそうです。
今回はコーゾーさんに会えなくて残念ですが、ゼッタイ戻って来て下さい。
スティルチャは楽しいです。