http://www.youtube.com/watch?v=iFe61xHOSx0
昨日から降り出した雨は一晩中つづき
朝になっても空は暗く 降りしきっています
風も強く樹木がざわざわと騒ぎ
安普請のモービルハウスがゴトンゴトンと音を立てています
逆巻く雲のさま
吹き渡る強風
音をたてて落ちてくる雨
なんと自然は素晴らしいのかと想います
こういう日は「モルダウ」を聴きましょうよ
題名は知らなくても聴けばわかりますよ
そう どこかで聴いた曲なんです
その鮮明で美しい旋律は君の心を打ちます
河と雲 そして風の織りなす姿を交響詩にしたものです
自然の美しさに加えて哀愁があります
恋の予感 恋への怖れ
そういった情感もあります
人とばあいによっては
「天よ、我に艱難辛苦を与えたまえ」
と そういった素直な気持ちになれます
聴き終わると気持ちがすっきりとしますよ
さて
本日の手順ですが・・・
9,10,11,13,14時
この時刻にホキマでペンジュを2回ずつ撃つという予定です
自分の気分など無視して 決められた時刻に撃つというわけです
しかしこの雨と風・・・
これがなんと26日まで続くという予報なんです
でも 楽しみなんです
鹿児島で台風が来たときは裸になって走り回ることを兄に習い
それがすごく楽しかったので・・・
風に逆らい雨に打たれるのは快感でしたよ
近くで畳二枚分ほどのトタン板が吹っ飛んでいるのを見て "すげぇ〜!"
と感動したものです
今の親だったらぜったいに許しませんよね
"なぁ〜に死ぬときゃどんなに用心しても死ぬんじゃ〜"
そんな父親でしたから・・・
「どこかで聴いた曲」
日本人は他の国に比較すると
クラシックを多く聴いてる と
何処かで目にした事があります。
欧米ではクラシックを勉強する人
くらいしか聴かないとか。
私は親がフルート奏者だった影響からか
クラシックが身近にあった様に思います。
最近はホトンド聴かなくなりましたが
イチローさんのお陰で耳にする事が出来ました。
26日まで雨ですか。
クリスマスも吹っ飛ばす勢いで
ペンジュを撃ちまくってください。
仔虎さん、お父さんがフルーティストだったなんてイイですね〜! バッハのフルートソナタをすらすら吹けたらどんなにいいかと、、ワシは2年間だけ習いましたよん♪ でももう忘れてます。。クリスマスを吹っ飛ばすくらいペンジュをですか〜したらKOちゃんのクルシミも吹っ飛ぶかな〜? よっしゃお安いご用でごわす! どっちみちクリスマスに恩など受けてませんから行きがかり上、殺らせていただきますよん。